メトリックワークス利用規約

本利用規約(「契約」)は、お客様と当社の間の拘束力のある契約を構成します。本契約全体を通じて、当社はお客様を「お客様」、当社、当社の関連会社および子会社を「当社」または「当社」と呼びます。本契約は、お客様による本サービス (以下に定義) の利用に適用されます。本サービスのいずれかの部分にアクセスまたは使用することにより、お客様は本契約を読み、理解し、本契約に拘束されることに同意したものとみなされます。同意しない場合、本サービスのいかなる部分も使用することはできません。

  1. 重要用語の要約

本契約にさらに詳細に規定されているとおり(本契約の明示的な文言に限定されるものではありません)、お客様は次の事項を承諾します。

  1. 本サービスは限定された条件でライセンスされ、お客様に販売されるものではありません。お客様は、本契約に定める方法でのみ本サービスを利用することができます。
  2. 本サービスの利用には、お客様の単独の責任である第三者の利用規約(料金以外)が別途適用される場合があります。
  3. 本サービスはいかなる種類の保証もなく「現状のまま」提供され、お客様に対する当社の責任は限定的です。

利用規約

本契約(以下「本規約」)は、お客様による本プラットフォームの使用に適用され、お客様による本プラットフォームの使用に適用され、2013 SkjettenのHvamsvingen 4に登録事務所を持つ事業者識別番号920827632のMetricWorks AS(「MetricWorks」、「当社」、「当社」)とお客様(「クライアント」、「お客様」または「お客様」)との間の契約となります。上記の当事者は、個別に「当事者」、総称して「当事者」と呼ばれるものとします。本契約に定める相互契約を考慮して、両当事者は以下のとおり合意します。

1。定義

「アカウント」とは、プラットフォーム上のお客様のアカウントを指します。

「キャンペーン」とは、商品の宣伝を目的として、特定の場所で特定の時間にチャンネル上で実施される一連の広告のことです。

「チャネル」とは、お客様にトラフィックを提供する個人または法人を指します。

「イベント取り込み」とは、他のプラットフォーム機能を有効にする目的で、製品の使用によって生成されたイベントを収集することに関連するプラットフォーム機能を指しますが、これらに限定されません。

「製品頻度」とは、入力データがプラットフォームにインポートされ、インクリメンタリティ測定機能の出力がインターフェースを介して更新されて表示される頻度を指します。

「製品の粒度」とは、インクリメンタリティ測定機能によって出力される製品メトリックのディメンションの細分性を指します。ディメンションには、チャネル、キャンペーン、国、サイトが含まれますが、これらに限定されません。国ディメンションは、サポートされているすべての製品詳細度に常に含まれます。

「インクリメンタリティ測定」とは、モデルのトレーニング、インクリメンタルバリューメトリックの予測、インクリメンタリティ実験の結果の設計と計算に関連するプラットフォーム機能を指しますが、これらに限定されません。

「インターフェイス」とは、Webベースのダッシュボードやアプリケーションプログラミングインターフェイス(API)を含むがこれらに限定されない、グラフィカルまたはプログラムでプラットフォームを操作できるようにするオンライン要素を指します。

「マーケティングデータ集約」とは、メディア支出、インプレッション、クリックなどの統合チャネルからのキャンペーンデータのクエリ、変換、保存、およびサポートされているインターフェースを介した表示に関連するプラットフォーム機能を指しますが、これらに限定されません。

「プロダクトメトリック」とは、コホートデーに加えてパフォーマンス指標をインストール日別にまとめたものです。この指標には、インストール、リテンションユーザー1日目、継続ユーザー7日目、セッション0日、セッション7日目、収益額0日、収益額0日目、収益額7日目が含まれますが、これらに限定されません。

「プラットフォーム」とは、当社がお客様にサービスを提供できるようにする当社独自のSaaSテクノロジースイートを含むがこれらに限定されないシステムおよびソフトウェアを指します。

「製品」とは、キャンペーンで宣伝されている製品、アプリ、またはサービスを指します。製品がアプリの場合、リリースされた各モバイルオペレーティングシステムは個別の製品とみなされます。

「サービス」とは、イベント取り込み、インクリメンタリティ測定、マーケティングデータ集約、ユーザー獲得自動化を含むがこれらに限定されないすべてのサービス、および当社がお客様に提供するライセンスを総称したものです。

「被告当事者」とは、当社、当社の役員、取締役、管理職、関連会社、従業員、独立契約者、その他の関係者を意味します。

「ユーザー獲得自動化」とは、ライフタイムバリューやその他の製品パフォーマンスやマーケティング行動の予測、キャンペーンの最適化、その他のチャネルおよびキャンペーン管理タスクの自動実行に関連するプラットフォーム機能を指しますが、これらに限定されません。

「ウェブサイト」とは、当社が所有するすべてのウェブサイトおよびドメインを総称して指します。

2。アカウント

2.1 本規約を締結するには、18歳以上の法人または個人でなければなりません。

2.2 署名者が雇用主または他の法人を代表して本規約に署名する場合、署名者は、署名者がその雇用主またはその他の団体を本規約に拘束する完全な法的権限を有することを表明および保証します。

2.3 お客様は、当社のウェブサイトでプラットフォーム上のユーザーとして登録し、登録に使用した電子メールアドレスを確認することにより、および/または本規約に直接または別の文書の一部として電子署名および/または署名することにより、本規約に同意したものとみなされます。

2.4 本規約は、両当事者が本規約を正式に締結した日(以下「発効日」)に開始され、両当事者を拘束するものとする。

3。ライセンス

3.1 本規約に従い、当社は、適用される料金の対価として、プラットフォームおよび当社から提供された関連情報へのアクセス、閲覧、使用に関する限定的、譲渡不可、非独占的、サブライセンス不可、および取り消し可能なライセンス(以下「ライセンス」)をお客様に付与します。

3.2 本ライセンスには、(a) 本規約で許可されている場合を除き、本プラットフォームの一部またはそこに含まれる情報の複製、複製、複製、コピー、販売、取引、再販、変更、またはその他の商業的使用、(b) プラットフォーム上で明示的に許可されている場合を除き、プラットフォームの一部またはそこに含まれる情報のダウンロード (ページキャッシュを除く)、(c) 逆コンパイルまたはプラットフォームのいずれかの部分のリバースエンジニアリング。(d) 当社の商標を利用したメタタグまたはその他の「隠しテキスト」の使用事前の書面による同意がない場合、または (e) 本プラットフォームまたはそこに含まれる情報を、本来の目的以外で使用すること。本ライセンスの不正使用は固く禁じられており、本規約は直ちに終了することになります。

3.3 傾向の分析、インデックスの作成、市場、業界、業績に関する洞察の提供を目的として、お客様のデータが匿名のデータセットに含まれる場合があります。誤解を避けるために記すと、両当事者は、当該データには個人を特定できる情報は含まれないことを理解し、これに同意します。

3.4 お客様は、本プラットフォームの使用に関連して、適用法、条例、規則、規制、または条約に違反してはならないことに同意します。

4。 固定料金期間

請求ページ形式かその他の形式かを問わず、当社が提供するオンライン価格計算ツール(「オンライン価格計算ツール」)に記載されている製品サブスクリプション料金は、発効日から適用されます。本契約には、「固定料金期間」はありません。

5。サブスクリプション

5.1 当社のサービスは、お客様が選択した期間、製品ごとにサブスクリプションベースで提供されます。サービス、サブスクリプションプランのオプション、および支払い方法は、電子メールまたは当社のインターフェースで選択できます。お客様が選択したサブスクリプションは、当社が電子メールで書面で確認した時点で直ちに有効になります。その日付は製品サブスクリプション期間の初日 (それぞれ「製品サブスクリプション発効日」) です。固定料金期間終了後の当該サービスの費用 (ある場合) は、オンライン価格計算ツールに記載されているとおりとなり、その出力はお客様が同意したものとみなされます。

5.2 本サービスの提供の対価として(固定料金期間がある場合は除く)、お客様は購入した製品サブスクリプションごとに該当する料金(「製品サブスクリプション料金」)を当社に支払うものとします。本契約に明示的に定められている場合を除き、製品サブスクリプション料はキャンセルも返金もできません。当社は、更新時にお客様の既存の製品サブスクリプションに影響が及ぶ可能性がある場合、お客様に通知した上で、いつでも製品サブスクリプション料金を変更する権利を留保します。製品サブスクリプション料金は、オンライン価格計算ツールに記載されている料金です。

5.3 お客様は、当社がお客様に応答した時点で、いつでも電子メールまたはインターフェースで製品サブスクリプションおよび/または支払い方法を変更できます。

5.4 本第 5 条に定める製品サブスクリプションの変更によってより高額な料金が発生した場合は、その時点で有効な製品サブスクリプション期間の残りの期間を日割り計算して、その時点で最新のレートで(本契約に別段の定めがない限り)、該当する増額分の製品サブスクリプション料金がお客様に請求され、差額は製品変更が行われた日にお客様に支払われるものとします。

5.5 その時点の製品サブスクリプション期間中に、その時点の製品サブスクリプション料金よりも低い結果となった製品変更があっても、その期間の製品サブスクリプション料金の全額または一部が返金されることはありません。このような価格変更は、現在の契約期間の終了時にのみ有効になります。

6。請求と支払い

6.1 当社の製品購読料は、書面による別段の合意がない限り、米ドル(USD)で請求されます。当社の製品サブスクリプション料金には、VAT およびその他の政府税および課税は含まれていません。製品サブスクリプション料金に関して適用法および当局によって課されるVATおよびその他の税金および課税については、お客様が単独で責任を負うものとします。

6.2 当社のデータおよび記録は、本契約に基づいて支払われる製品購読料の計算において決定的であり、オンライン価格計算ツールからの出力に基づくものとします。

6.3 本契約に記載されている料金(製品サブスクリプション料金)は、その時点で当社が提供する支払い方法およびオプションに応じて、製品サブスクリプションの発効日にクレジットカードおよび/または請求書で前払いされ、請求されます。お客様は、当社が直接、または当社の支払い処理サービスを通じて、お客様が選択した支払い方法で当該製品サブスクリプション料金を期日までに請求することを当社に許可します。請求書の期日は、受領後 30 日以内です。固定取引手数料、変動取引手数料、通貨両替手数料を含むがこれらに限定されないすべての支払い手数料は、お客様が負担し、請求書に追加されます。

6.4 書面による別段の合意がない限り、製品サブスクリプション料金の一部である全月および一部の月分の料金は、その時点で当社が提供する支払い方法およびオプションに応じて、クレジットカードおよび/または請求書により毎月延滞して請求されます。お客様は、当社が直接、または当社の支払い処理サービスを通じて、お客様が選択した支払い方法で当該製品サブスクリプション料金を期日までに請求することを当社に許可します。請求書の期日は、受領時にお支払いください。固定取引手数料、変動取引手数料、通貨両替手数料を含むがこれらに限定されないすべての支払い手数料は、お客様が負担し、請求書に追加されます。

6.5 お客様が支払うべき製品サブスクリプション料金の徴収に失敗した場合、当社は、独自の裁量により、通知なしに後で回収を再試行したり、アカウントを一時停止またはキャンセルしたりすることができます(ただし、義務はありません)。一部または未払いの場合、本契約の重大な違反とみなされます。遅延支払いに対する利息は、毎月複利計算された月あたり 1.5 パーセント (1.5%)、または異なる場合は、支払い遅延に対する法定最大利率で発生します。当社は、支払い期間内に支払いの一部または未払いの場合、お客様のアカウントを債権回収に送金し、お客様のアカウント情報を債権回収の目的で使用する権利を留保します。直接的および間接的な債権回収費用はすべてお客様が負担するものとします。

7。知的所有権

7.1 特に明記されていない限り、プラットフォームおよびすべての関連コンテンツ(ウェブサイト、プレスリリース、プレゼンテーション、ビデオ、チュートリアル、ケーススタディ、ホワイトペーパー、インフォグラフィック、ヘルプセンターの記事、ヘルプテキスト、商標を含むがこれらに限定されない)およびその選択と配置(以下、「IP」)は、当社の所有物または当社にライセンスされており、ノルウェーの法律および国際知的財産法によって保護されています。本規約で許可されている場合または当社が書面で明示的に許可した場合を除き、知的財産またはその一部の使用、コピー、再配布、または公開は固く禁じられています。さらに、ページヘッダー、カスタムグラフィック、ボタンアイコン、スクリプトを含むがこれらに限定されないIPのルックアンドフィールはIPの一部であり、当社の事前の書面による許可なしに、全部または一部をコピー、模倣、または使用することはできません。お客様は知的財産の所有権を取得するものではなく、本規約で明示的に付与されていないすべての権利を弊社が留保します。

7.2 本規約のいかなる規定も、お客様の商標、企業秘密、特許、著作権、製品、サービス、技術、またはその他の専有コンテンツに対する知的財産権、所有権、ライセンス権、またはあらゆる種類の利益を当社に付与または譲渡するものとはみなされません。これらのコンテンツは、常にお客様の唯一かつ排他的財産であり続けます。

8。守秘義務

8.1「機密情報」とは、その性質上、開示当事者が機密情報として指定し、受領当事者が秘密であることを知っている、または知っているべき情報であり、開示当事者またはその代理人が受領当事者に開示する、または受領当事者が本規約に関連して受領当事者に開示する、またはその他の方法で受領当事者が所有している情報を意味し、発効日の前、当日、または後に開示されたかどうかにかかわらず、口頭で開示される情報を含みます。書面、または印刷を含むがこれに限定されないその他の手段によるソフトウェアに含まれるグラフィカル形式またはドキュメンタリー形式で、コンピューターのディスクまたはテープ(機械による読み取りが可能であるかユーザーによる読み取り可能かを問わず)に、モデルまたはデモンストレーションとして視覚的に表示され、いずれの場合にもそのコピーが示されます。

8.2 上記8.1にかかわらず、機密情報には次のような情報は含まれないものとします。

(a) 受領当事者による本規約またはその他の守秘義務に違反することなく、パブリックドメインに入ったか、その後パブリックドメインに入ること。

(b) 受領当事者は、開示当事者からの受領前にその情報を使用していたか、ファイル、コンピュータ、その他の記録媒体に記録されていたことによって、既に所有していたか、または知っていた場合であって、かつ以前に開示当事者から、または開示当事者に代わって機密保持義務に基づいて取得されたものではないことを証明できる。

(c) 受領当事者または当該第三者が開示当事者に負うべき守秘義務に違反することなく、第三者から受領当事者に開示された場合

(d) 受領当事者は、本規約に関連する活動の結果ではなく、受領当事者のために独自に開発された、または受領当事者によって発見されたものであることを証明できる。

(e) 今後、開示当事者が開示または使用の制限なしに第三者に開示する場合(特許明細の登録による場合も含みますが、これに限定されません)。または

(f) 開示当事者の事前の書面による許可を得て、受領当事者が開示する場合。

8.3 受領当事者は、本規約の履行に必要な場合を除き、機密情報を使用しないものとし、本規約の履行のために当該機密情報を知る必要があり、本第8条と実質的に同様の秘密保持契約の対象となる従業員および下請業者を除き、かかる秘密情報を第三者に開示しないものとします。受領当事者は、受領当事者が同様の性質の機密情報を保護するために使用するのと少なくとも同じ程度の注意を払って、ただし、いかなる場合でも合理的な注意を払って、機密情報を不正アクセス、使用、または開示から保護するものとします。前述の義務は、裁判所、行政機関、その他の政府機関の有効な命令またはその他の有効な法的手続きによって要求される場合、受領当事者が機密情報を開示することを制限しないものとします。ただし、受領当事者は、開示当事者がそのような命令または要件に異議を唱えることを許可する合理的な事前の書面による通知を開示当事者に提供します。

9。免責事項

本書に明示的に規定されている場合を除き、すべての適用法の最大限の範囲で、ウェブサイト(そこにあるすべての情報を含む)およびプラットフォームは、当社が中立的なホストとして「現状のまま」で提供するものであり、当社は(a)本ウェブサイトおよびプラットフォームに関する明示または黙示を問わず、または本規約に関連するすべての表明および保証(商品性、特定目的への適合性に関する黙示的保証を含む)を放棄します。取引の過程または履行過程から生じるもの。(b) 本ウェブサイトおよびプラットフォーム、あるいはその両方に対するあらゆる保証そこにある情報は、中断せず、エラーなく動作し、サーバーにウイルス、スパイウェア、マルウェア、またはその他の有害なコンポーネントがないこと、および (c) 第三者のセキュリティ方法および保護手順に対する責任があるものとします。さらに、当社は、プラットフォームまたは関連製品から得られる結果について、いかなる表明または保証も行いません。ダウンロードされたウイルスを検出して駆除するには、業界で認められているソフトウェアを使用する必要があります。本ウェブサイトまたはプラットフォーム上で当社が行う助言または情報は、口頭か書面かを問わず、本書に明示的に記載されていない保証、表明、または保証を生じさせるものではありません。本規約の有効期間中および有効期間後に、法定制限期間内に申し立てが行われなかった場合、その請求は無効となります。

10。責任の制限

10.1 本規約のいかなる規定も、(a) 詐欺または詐欺的な不実表示、(b) 自発的または重大な過失による作為または不作為、(c) 人命の損失または人身傷害、または (d) 法律により除外または制限できない事項について、一方の当事者の他方に対する責任を除外または制限するものではありません。

10.2 いずれの当事者も、予見可能か既知か否かを問わず、結果的損害、利益の損失、貯蓄の損失、および事業の中断に起因する損害を含むがこれらに限定されない、特別または間接的な損害について、本規約に基づく、または本規約に関連して、他方当事者に対して一切の責任を負わないものとします。

10.3 プラットフォームは、第三者が所有または管理する技術、ソフトウェア、サービスに組み込まれ、組み込まれる場合があります。このような第三者のソフトウェアまたはサービスの使用には、利用条件やプライバシーポリシーを含むがこれらに限定されない、該当する第三者(ライセンス)契約の諸条件が適用され、お客様は該当する第三者のみに依頼し、当社に依頼してそれらに関するお客様の権利を行使しないことに同意します。

10.4 本規約に基づく、または本規約に関連する各当事者の負債(契約、不法行為、その他を問わない)の総額は、当該責任が発生する日に終了する直近3か月間にお客様が当社に支払うべき正味金額を超えないものとします。

11。補償

11.1 補償当事者(いずれかの当事者(該当する場合))は、自己の費用負担により、被補償当事者(いずれかの当事者(該当する場合))を損失、損害、責任、罰則、費用、および費用(合理的な弁護士費用を含むがこれに限定されない)を防御、補償し、無害に保つものとし、第三者の請求、訴訟から生じる和解金額または裁定損害を支払うものとします。または、かかる請求、訴訟、または訴訟が、(a) 補償当事者が義務を履行したという申し立てに基づいている範囲での訴訟本規約に基づいて意図されている内容が第三者の権利(知的財産権、プライバシー権、パブリシティ権を含むがこれらに限定されない)を侵害している、または(b)補償当事者が本契約に基づく義務、表明、または保証のいずれかに違反している。前述の義務は、被補償当事者が当該請求について速やかに補償当事者に書面で通知することを条件としています。

11.2 補償対象当事者は、自覚したすべての請求について直ちに補償当事者に通知するものとする。ただし、当該通知の提供の失敗または遅延は、当該通知の不履行または遅延により損害を受ける場合を除き、補償当事者の義務を免除するものではなく、(a) 補償当事者の費用負担により、補償当事者に当該通知に関連して合理的な協力を提供するものとする。すべての請求の抗弁または解決、および (b) すべての請求の弁護に自己の費用負担で参加する権利を有すること。被補償当事者は、補償当事者がすべての請求の抗弁と解決を単独かつ独占的に管理することに同意します。補償当事者は、被補償当事者の事前の書面による同意なしに、被補償当事者に義務または責任を課す判決に同意したり、和解を締結したりしてはなりません。

11.3 いかなる場合も、本契約の結果としてお客様、お客様の関連会社または関係者に支払うべき補償は、本契約に基づいてお客様が支払った累積料金を超えないものとします。

11.4 保証はありません。

お客様は、(A) お客様による本サービスの利用はお客様の単独の責任で行われ、プラットフォームを含む本サービスは「現状のまま」かつ「提供可能なまま」で提供され、リリースされた当事者は、本サービスに掲載されている事業者が提供する製品またはサービスに関する保証、商品性、適合性に関する黙示的保証を含むがこれらに限定されない、明示的か黙示的かを問わず、あらゆる種類の保証を明示的に否認することを理解し、同意します。特定の目的で、かつ権利を侵害していない場合、および (B) 解放された当事者は、(i) 本サービスがお客様に適合することを保証しません。要件を満たすか、特定の結果を達成すること、(ii) 本サービスが中断されず、適時で、安全で、エラーがないこと、(iii) 本サービスの利用によりアクセスまたは取得される可能性のあるデータが正確または信頼できるものであること、(iv) 本サービスのエラーは修正されます。一部の法域では、特定の保証の除外を認めていません。したがって、本項の上記の制限の一部がお客様に適用されない場合があります。

お客様は、本サービスの利用に関連してお客様の管轄区域の法律を完全に遵守し、完全に遵守することをここに表明します。また、免責された当事者は、お客様がそのような法律を遵守しなかったことに起因または関連して責任を負わないものとします。

11.5 責任の制限。

お客様は、(i) 本サービスの使用または利用不能に起因する、利益の損失、のれん、使用、データ、またはその他の無形の損失に対する損害を含むがこれらに限定されない、間接的、付随的、特別、結果的、または模範的な損害について、お客様に対して一切の責任を負わないことを理解し、同意します。(ii) 本サービスが意図したとおりに機能しなかったためにお客様が被った費用または損害、(iii) お客様への不正アクセスまたは改ざん送信またはデータ、(iv) 当社が提供したコンテンツまたはデータへのお客様の依存、または (vi) 本サービスに関連するその他の事項。

適用法で認められる最大限の範囲で、当社は、(I) コンテンツのエラー、ミス、不正確さ、またはデータもしくはコンテンツもしくはプラットフォームの損失、(II) プラットフォームの問題を含め、お客様による本サービスへのアクセスまたは利用に起因するあらゆる性質の物的損害、(III) 当社の安全なサーバーおよび/またはそこに保存されているすべての情報への不正アクセスまたは使用、(IV) 一切の責任を負いません。(IV) 本サービスまたは当社との間の送信の中断または停止、または (V) バグ、ウイルス、トロイの木馬第三者によってサービスまたはプラットフォームに、またはそれを介して送信される可能性のあるマルウェアなど。

適用法で認められる最大限の範囲で、訴因(契約、不法行為、保証違反など)にかかわらず、本サービスまたはお客様によるプラットフォームまたはサービスの使用に起因または関連して被免当事者が負う最大の責任は、訴因(契約、不法行為、保証違反など)にかかわらず、本契約に基づいてお客様が当社に支払った料金のうち大きい方を超えないものとします。

上記の責任の制限は、ニュージャージー州の居住者に完全に適用されるものとします。

11.6 当社に対する補償

適用法で認められる最大限の範囲で、お客様は、お客様によるプラットフォームを含む本サービスの使用、お客様によるプラットフォームを含む本サービスへの接続、お客様によるプラットフォームの利用またはプラットフォームへの依存に関連して、またはこれらに起因する第三者による請求または要求(合理的な弁護士手数料、費用、支払いを含むがこれらに限定されない)から、当社および被釈放者を補償し、弁護し、無害にすることに同意します。本契約またはプライバシーポリシーへの違反、適用法への違反、お客様による代表お客様のデータの正確性または信頼性、お客様による他者の権利の侵害、お客様のデータに関連するあらゆる請求(お客様のデータが何らかの方法で第三者の知的財産権を侵害しているという主張を含む)について。当社は、必要に応じて、自己の費用負担により、かかる紛争の専属的防御および管理を引き受ける権利を留保し、いかなる場合においても、お客様は当社と協力して可能な抗弁を主張するものとします。

カリフォルニア州居住者の場合は、カリフォルニア州民法第1542条を放棄することになります。「一般開示は、債権者または解放当事者が釈放の実行時に自分に有利に存在することを知らなかった、または疑っているという主張には適用されません。債権者または解放当事者が知っていれば、債務者または釈放当事者との和解に重大な影響を及ぼしたでしょう。」このリリースには、他者の犯罪行為も含まれます。カリフォルニア州の居住者ではないが米国の居住者である場合、居住地の管轄区域におけるお客様の権利を規定する第1542条と同様の法令または慣習法の原則に基づく権利を放棄したものとみなされます。

12。契約期間と解約

12.1 製品サービスの中断または損失が発生しないように、製品サブスクリプションにはデフォルトで自動更新オプションが含まれています。これにより、有効期限が切れる前に製品サブスクリプションをキャンセルしない限り、製品サブスクリプションは、その時点で該当する製品サブスクリプション期間の終了時に、元の製品サブスクリプション期間(延長期間を除く)と同等の更新期間で自動的に更新されます。また、お客様に別段の通知がない限り、同時に自動的に更新されます。価格 (適用税別)(契約に別段の定めがない限り)最初の製品サブスクリプション期間に提供される割引またはその他のプロモーションオファーを変更および除外することで、新しい製品サブスクリプションの発効日が確立されます。したがって、お客様または当社のいずれかが有効期限前に製品サブスクリプションをキャンセルしない限り、当社は、その時点で適用される製品サブスクリプション期間の満了時または満了直前に、該当する製品サブスクリプション料金をお客様に請求するよう努めます。このような自動更新を避けたい場合は、有効期限が切れる前に、アカウント設定から、またはMetricWorksのカスタマーサクセスマネージャーに電子メールで連絡して、いつでも製品サブスクリプションをキャンセルする必要があります(「解約」)。本規約に明示的に定められている場合を除き、製品サブスクリプション期間中に製品サブスクリプションをキャンセルした場合、製品サブスクリプションは追加の期間更新されませんが、製品サブスクリプション期間内の未使用期間の返金またはクレジットは行われません。

12.2 いずれの当事者も、(a) 相手方が本規約の重大な違反を犯し、違反を明記し是正を要求する書面による通知を受け取ってから14日以内に(是正可能な場合)違反を是正できなかった場合、相手方当事者への書面による通知(電子メールで十分)により、直ちに本契約を終了することができます。わかりやすく説明すると、延滞した請求書は本契約の重大な違反となります。(b) 相手方が事業運営の遂行を停止した場合、(c) 相手方が債権者と和解するか、清算に入るか、解散するか、破産と判断されたか、第三者の同意なしに本契約に基づく義務を履行できなくなった場合などです。

12.3 当社は、(a) お客様が本規約に重大な違反をしている、(b) 本キャンペーンに成人向けまたは露骨な性質のコンテンツ、攻撃的、わいせつ、有害、脅迫的、名誉毀損のコンテンツが含まれている、またはそれらにリンクしていると合理的に判断した場合、事前の書面による通知(電子メールで十分)により、いつでもライセンスおよび本規約に関連してお客様に付与されたその他のライセンスおよび権利を一時停止することができます(「停止」)。わいせつな、嫌がらせ、またはその他の違法行為、または (c) いつでも、該当する事項をすべて完全に遵守していない商業活動を行っている地方、州、連邦、および外国の法律、規則、規制。

12.4 第6条から第12条までを含むがこれらに限定されない、その性質上終了後も存続する義務は、終了後も存続するものとします。

12.5 クライアントは、契約期間中または契約期間終了後いつでも、MetricWorks プラットフォームからデータおよび/またはAPIキーを削除するようリクエストできます。MetricWorks は 30 日以内にデータを削除し、データが削除されたことを確認する必要があります。

13。表明と保証

各当事者は、(a) 相手方当事者または相手方の事業の重要な側面について、虚偽または誤解を招くような表明、保証、または保証を行わないこと、(b) 本規約を締結する権限および能力を有し、制限契約またはその他の法的義務の対象ではないこと、(c) 本規約に基づく義務を適時、有能かつ専門的な方法で履行することを表明および保証します。あらゆる合理的な注意と技能をもって、(d) 適用法、条例、規則、規制を遵守し、条約を結び、本契約に基づく義務を履行するために必要な許可、ライセンス、および承認を維持するものとします。

14。独立政党

両当事者間の関係は、独立した契約当事者の関係です。本規約のいかなる規定も、両当事者間の合弁事業、パートナーシップ、フランチャイズ、または同様の取り決めの関係を構成するものではなく、またそれを構成するものとはみなされないものとします。

15。準拠法

本規約、および本規約に基づくお客様と当社との関係は、適用法に従い、イングランドおよびウェールズの法律に準拠し、それに従って解釈されるものとします。本規約に基づく、または本規約に関連して生じる請求、紛争、または事項は、可能な限り交渉を通じて相互に解決されるものとします。両当事者が本契約に基づいて生じる紛争を交渉によって解決できない場合、各当事者はイングランドおよびウェールズの裁判所の専属管轄権に取り消不能の形で従うものとします。

16。完全合意

16.1 本規約は、本契約、別表A、および当社のデータ処理規約(以下「DPT」)とともに、本契約の主題に関する両当事者間の完全かつ排他的な合意を構成し、これに関連する当事者間の以前の合意、交渉、および議論(書面および口頭の両方)に優先します。

16.2 本規約は 2 つの部分に分けて締結される場合があり、それぞれが原本とみなされますが、すべてをまとめると同一の文書となります。

17。電子コミュニケーション

電子署名に関するノルウェー法第28/2001号(「電子署名法」)およびその他の法律を含むがこれらに限定されない適用法、規制、規則、条例、またはその他の法律に基づき、お客様は、電子署名、契約、注文、およびその他の記録の使用、およびプラットフォームを通じて開始または完了された請求書、クレジットノート、通知、ポリシー、およびその他の通信の電子配信に同意するものとします。さらに、お客様は、手書きの署名、非電子記録の送付、保管、または電子的手段以外による支払いまたはクレジットの付与を要求する法域の法令、規制、規則、条例、またはその他の法律に基づく権利または要件を放棄します。

18。不可抗力

いずれの当事者も、停電、インターネットサービスプロバイダーの障害、サービス拒否攻撃、暴動、暴動、戦争(または同様のもの)によるインターネット障害による不履行を含むがこれらに限定されない、当事者の合理的な制御が及ばない原因により、いずれかの当事者が本規約に基づく義務の履行を怠った場合、または本規約の違反と見なされないものとします。地震、爆発。

19。アサイン

いずれの当事者も、支配権の変更取引に関連する場合を除き、相手方の事前の書面による同意なしに、本契約または本契約に基づく権利および義務の全部または一部を個人または団体に譲渡または譲渡することはできません。ただし、かかる譲渡に関する書面による迅速な通知が相手方当事者に提供され、買収者が本契約に基づく当該当事者のすべての義務を遵守し、拘束されることに書面で同意した場合に限ります。本条に違反するとされる権利の譲渡は無効となります。

20。分離可能性

本規約のいずれかの条項が法的強制力を持たない場合でも、本規約の他の条項には影響しないものとします。そのような条項が法的強制力がないと判断された場合、両当事者は、法的強制力のない条項の経済的、法的、商業的目的を可能な限り達成する法的強制力のある条項について交渉し、合意するために最善の努力を払うものとします。